1.芝用ラインカートの設置→芝露による石灰詰まり対策

<回答>他団体からも要望がありましたので、前向きに検討させていただきます。
※露がひどいと素手で石灰を撒かなければなりません。 期待しています。
2.ピッチポンの設置→ピッチ設営作業の簡素化
→購入が無理ならサッカー協会が購入し寄贈したい

<回答>総合運動公園陸上競技場は名称のとおり陸上競技を主とした施設であり、
サッカーやグラウンド・ゴルフ等も使用可能としています。
サッカー専用の施設でないことからも、
サッカー用の備品を寄附していただき、
それを総合運動公園で管理することは不可という結論に至りました。
備品を管理するうえで、破損した場合の責任の所在や、
購入における問題があること、
団体から備品を寄付していただく事例を作ることで、
その後の寄附に関する対応に迫られることを加味しております。
御希望に添えず申し訳ございませんが、
御理解いただきますようお願いいたします。
※サッカー協会購入・保管を検討しましょう。
問題点: 試合前半幹事チームへの受渡しをどうするか?
マーキング作業をどうするか?
全チームが持てばよいが、費用と手間が面倒
※ご意見をお聞かせください

<回答>他団体からも要望がありましたので、前向きに検討させていただきます。
※露がひどいと素手で石灰を撒かなければなりません。 期待しています。
2.ピッチポンの設置→ピッチ設営作業の簡素化
→購入が無理ならサッカー協会が購入し寄贈したい

<回答>総合運動公園陸上競技場は名称のとおり陸上競技を主とした施設であり、
サッカーやグラウンド・ゴルフ等も使用可能としています。
サッカー専用の施設でないことからも、
サッカー用の備品を寄附していただき、
それを総合運動公園で管理することは不可という結論に至りました。
備品を管理するうえで、破損した場合の責任の所在や、
購入における問題があること、
団体から備品を寄付していただく事例を作ることで、
その後の寄附に関する対応に迫られることを加味しております。
御希望に添えず申し訳ございませんが、
御理解いただきますようお願いいたします。
※サッカー協会購入・保管を検討しましょう。
問題点: 試合前半幹事チームへの受渡しをどうするか?
マーキング作業をどうするか?
全チームが持てばよいが、費用と手間が面倒
※ご意見をお聞かせください

<問題点>
1.グランド設営時、ラインカートに石灰が詰まってラインが引けない
2.仕方がないので、素手やひしゃくで作業する始末
<原因>
1.前回利用者の後始末が悪く、石灰出口に石灰が固まってしまっている
2.土用のラインカーのため、芝の露・水滴が跳ねて石灰出口を濡らし、詰まってしまう
<対策>
1.使用後の余った石灰の廃棄と、石灰出口の水洗いの徹底
管理事務所にもお願いした
2.芝用のラインカーの入手

エバニュー(EVERNEW) スーパーライン引
4WT(芝用) EKA605 ライン幅12cm
石灰出口までの高さ10.5cm
定価50,000円と高い 安売りで、26,401円発見!

ダンノ(DANNO) 芝用ライン引(サッカー用)
ライン幅10cm 幅が狭い!
石灰出口までの高さ8cm 低い
ただし、8,000円の安売り店発見!
グランドの備品として購入を、教育委員会に要望します。
1.グランド設営時、ラインカートに石灰が詰まってラインが引けない
2.仕方がないので、素手やひしゃくで作業する始末
<原因>
1.前回利用者の後始末が悪く、石灰出口に石灰が固まってしまっている
2.土用のラインカーのため、芝の露・水滴が跳ねて石灰出口を濡らし、詰まってしまう
<対策>
1.使用後の余った石灰の廃棄と、石灰出口の水洗いの徹底
管理事務所にもお願いした
2.芝用のラインカーの入手

エバニュー(EVERNEW) スーパーライン引
4WT(芝用) EKA605 ライン幅12cm
石灰出口までの高さ10.5cm
定価50,000円と高い 安売りで、26,401円発見!

ダンノ(DANNO) 芝用ライン引(サッカー用)
ライン幅10cm 幅が狭い!
石灰出口までの高さ8cm 低い
ただし、8,000円の安売り店発見!
グランドの備品として購入を、教育委員会に要望します。


白岡FCの松井さんより提案のあったピッチポンを検討してみました。

単なる細くて長いロープとリールです。

↑ Start&End
最初のグランド設営時、各ポイントをStartからメジャーで測って、目印を縛って行きます。

全部目印をつけ終えたら、ラインを引いて、ロープをリールに巻き取れば、
次からはロープを張って目印を基にラインを引けば、計測なしにラインが引ける!
社会人用は6,600円
幸い予備費があるので、1種部長・初日の幹事チーム・グランド設営チームの協力で、やってみたい!


参加費を決める <1種部長>
グランドを確保する
日程の内定
協会内の日程調整 芝の養生期間の確認
趣意書・事前予約申請書・減額申請書・予算書作成・提出(教育委員会と協会)
毎年、提出書類の簡素化を教育委員会に申請しています。
許可書の受理(教育委員会)
参加チームを募集
各チームへのメール (協会HP・体育協会広報=広報部へ)
大会運営打合せ会議
チーム登録
試合日程を決める
試合幹事チームを決める
集金する <1種部会計>
運営費を幹事チームに分配
チーム運営 <各チーム>
メンバー登録
会費集金
出場メンバーの確保
ユニホーム等の確保
審判の確保
大会運営 <試合幹事チーム>
実施可否確認・中止連絡
会場受付・利用料支払い・備品借用
会場設営
試合進行
結果の記載
会場撤収
残金・備品の返還
残金受取・会計報告作成
予備日解約連絡(Tel)
結果の集計
結果報告(教育委員会と協会)
表彰
※仕事を分担毎に色分けしてみました。
これだけはやらなければ、大会はできません。
今まで30年間は、おもに役員のボランティアでこなしてきました。
その役員も高齢化で次々と退任し、
少しずつ自主運営へと移行しつつあります。

日時:平成30年2月25日(日)午後5時〜午後7時
会場:はぴすしらおか2階会議室
議題:
①平成29年度リーグ表彰、体育祭表彰
市民リーグ 1位ステア、2位SHIRAOKA PLUS1、3位FC DSN
市民体育祭 1位ハヤトSC、2位FC DSN、3位オーステンキング
※以上の表彰対象チームは、必ず出席をお願い致します。
②平成30年度大会について(開催方法)
4月8、15日 5月6、20日 8月26日 9月9日、
10月7日 11月25日 12月2、16日 各日曜日
③役員改選について
理事長 : 県協会・東部リーグ担当 他
1種部長: 市民リーグ・市民体育祭運営 他
審判部長: 新規講習会・更新講習会運営 審判員管理・派遣 他
※奮って立候補、推薦ください。
会場:はぴすしらおか2階会議室
議題:
①平成29年度リーグ表彰、体育祭表彰
市民リーグ 1位ステア、2位SHIRAOKA PLUS1、3位FC DSN
市民体育祭 1位ハヤトSC、2位FC DSN、3位オーステンキング
※以上の表彰対象チームは、必ず出席をお願い致します。
②平成30年度大会について(開催方法)
4月8、15日 5月6、20日 8月26日 9月9日、
10月7日 11月25日 12月2、16日 各日曜日
③役員改選について
理事長 : 県協会・東部リーグ担当 他
1種部長: 市民リーグ・市民体育祭運営 他
審判部長: 新規講習会・更新講習会運営 審判員管理・派遣 他
※奮って立候補、推薦ください。

Copyright © 白岡市サッカー協会. all rights reserved.